バックナンバー

7巻1号から7巻12号

» AMR7巻12号

査読つき論文(オープンアクセス)

神吉直人, 長内厚, 本間利通, 伊吹勇亮, 陳韻如 (2008) 「台湾の国防役制度と産業競争力―台湾IT産業におけるエンジニアの囲い込み」『赤門マネジメント・レビュー』 7(12), 859-880. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-12.html
キーワード:技術者雇用、産業競争力、国防役
» AMR7-12-1.pdf (178KB)

経営学輪講

ラチョット・タンタスラセット (2008) 「標準化プロセスにおいて政府は企業戦略にどう関与するか―経営学輪講 Funk and Methe (2001)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(12), 881-892. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-12.html
» AMR7-12-2.pdf (88KB)

ものづくりアジア紀行 第三十一回

高婷, 天野倫文, 新宅純二郎, 善本哲夫 (2008) 「中国家電市場「三国志」と日本企業―上海の販売マーケティングの現場を訪問して」『赤門マネジメント・レビュー』 7(12), 893-910. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-12.html
» AMR7-12-3.pdf (710KB)

ページトップへ

» AMR7巻11号

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

富田純一, 高井紘一朗 (2008) 「アサヒビールにおける持続的競争力の源泉―スーパードライが二段ロケット的成長を遂げられたのはなぜか?」『赤門マネジメント・レビュー』 7(11), 797-820. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-11.html
キーワード:競争力、工程特性、組織能力、擦り合わせ
» AMR7-11-1.pdf (222KB)

経営学輪講

佐藤悠一 (2008) 「国民文化と組織文化:Hofstedeは何を測定したのか?―経営学輪講 Hofstede (1991)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(11), 821-832. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-11.html
» AMR7-11-2.pdf (135KB)

コンピュータ産業研究会

鳥谷浩志 (2008) 「製造業の競争力を高める3Dデジタルものづくり」『赤門マネジメント・レビュー』 7(11), 833-840. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-11.html
キーワード:XVL、設計と製造プロセスの三次元化、デジタルものづくり、現場力
» AMR7-11-3.pdf (128KB)

ものづくりアジア紀行 第三十回

横井克典, 善本哲夫, 天野倫文 (2008) 「サンクトペテルブルクからみる西側ロシア市場の性格と供給方法」『赤門マネジメント・レビュー』 7(11), 841-858. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-11.html
» AMR7-11-4.pdf (966KB)

ページトップへ

» AMR7巻10号

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

李炳夏 (2008) 「組織能力の再構築と人事部―サムスン電子の事例を中心に」『赤門マネジメント・レビュー』 7(10), 723-740. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-10.html
キーワード:組織能力、人事部、価値一般化
» AMR7-10-1.pdf (149KB)

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

高橋伸夫 (2008) 「内部監査と内部統制報告制度」『赤門マネジメント・レビュー』 7(10), 741-756. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-10.html
キーワード:内部監査、内部統制報告制度、J-SOX法
» AMR7-10-2.pdf (75KB)

経営学輪講

大木清弘 (2008) 「海外子会社の「進化」とその促進―経営学輪講 Birkinshaw and Hood (1998)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(10), 757-772. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-10.html
» AMR7-10-3.pdf (306KB)

コンピュータ産業研究会

服部正太, 木村香代子 (2008) 「学界と産業界をブリッジする工学知:Professional Engineering Solution Firm 高付加価値を実現する企業を目指して」『赤門マネジメント・レビュー』 7(10), 773-784. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-10.html
キーワード:構造計画研究所、営業志向、創造工学部、マルチエージェント・シミュレータ、人事動態シミュレーションと賃金制度
» AMR7-10-4.pdf (407KB)

ものづくりアジア紀行 第二十九回

ラチョット・タンタスラセット (2008) 「自動車メーカーの進出とタイ地場産業の活力―自動車改造を担う中小メカニックと海外の中古車部品輸入業者」『赤門マネジメント・レビュー』 7(10), 785-796. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-10.html
» AMR7-10-5.pdf (289KB)

ページトップへ

» AMR7巻9号

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

桑嶋健一, 島田高志 (2008) 「新規事業開発における差別化戦略の構築―新日本石油「日石LCフィルム」シリーズの事例」『赤門マネジメント・レビュー』 7(9), 647-686. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-9.html
キーワード:差別化戦略、ソリューション提案型ビジネスモデル、カスタマイズ
» AMR7-9-1.pdf (474KB)

経営学輪講

高橋伸夫 (2008) 「「限定された合理性」はどこに―経営学輪講 Simon (1947, 1957, 1976, 1997)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(9), 687-706. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-9.html
» AMR7-9-2.pdf (182KB)

ものづくりアジア紀行 第二十八回

藤原雅俊 (2008) 「ブラジルとアルゼンチンで見た南米経済の風景」『赤門マネジメント・レビュー』 7(9), 707-722. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-9.html
» AMR7-9-3.pdf (775KB)

ページトップへ

» AMR7巻8号

査読つき論文(オープンアクセス)

稲水伸行 (2008) 「ノンテリトリアル・オフィス研究の現状と課題―文献レビューによる成功条件の模索」『赤門マネジメント・レビュー』 7(8), 557-586. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-8.html
キーワード:ノンテリトリアル(フリーアドレス)・オフィス、プライバシー、パーソナリゼーション
» AMR7-8-1.pdf (125KB)

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

橋本規之 (2008) 「カネカMBS樹脂の競争力―多品種展開を支える開発と製造の力」『赤門マネジメント・レビュー』 7(8), 587-612. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-8.html
キーワード:アーキテクチャ、組織能力、カスタマイズ戦略
» AMR7-8-2.pdf (150KB)

経営学輪講

天野倫文 (2008) 「ひとづくり・組織づくりの海外事業活動―経営学輪講 小池 (2008)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(8), 613-626. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-8.html
» AMR7-8-3.pdf (528KB)

コンピュータ産業研究会

立本博文 (2008) 「台湾・韓国の税制にみる産業促進策―半導体産業の事例」『赤門マネジメント・レビュー』 7(8), 627-632. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-8.html
» AMR7-8-4.pdf (38KB)

ものづくりアジア紀行 第二十七回

向渝 (2008) 「広州におけるホンダとトヨタのものづくり」『赤門マネジメント・レビュー』 7(8), 633-646. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-8.html
» AMR7-8-5.pdf (363KB)

ページトップへ

» AMR7巻7号

査読つき論文(オープンアクセス)

藤本隆宏 (2008) 「プロセス産業における能力構築とアーキテクチャ選択―日韓鉄鋼産業の事例から」『赤門マネジメント・レビュー』 7(7), 465-510. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-7.html
キーワード:鉄鋼産業、設計の比較優位、ものづくり組織能力
» AMR7-7-1.pdf (460KB)

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

富田純一 (2008) 「機能性ガラスの製品開発―機能が「見える」コンセプト提案」『赤門マネジメント・レビュー』 7(7), 511-534. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-7.html
キーワード:製品開発、コンセプト提案、競争優位、業界標準
» AMR7-7-2.pdf (224KB)

経営学輪講

福澤光啓 (2008) 「なぜ多角化は難しいのか?―経営学輪講Prahalad and Bettis (1986)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(7), 535-544. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-7.html
» AMR7-7-3.pdf (62KB)

ものづくりアジア紀行 第二十六回

大木清弘 (2008) 「海外長期滞在調査から見えるタイの工場の「成長」」『赤門マネジメント・レビュー』 7(7), 545-556. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-7.html
» AMR7-7-4.pdf (150KB)

ページトップへ

» AMR7巻6号

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

藤田英樹, 生稲史彦 (2008) 「Yahoo!知恵袋 ケース・スタディ―Webサービスの開発におけるユーザの組織化」『赤門マネジメント・レビュー』 7(6), 303-338. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-6.html
キーワード:Yahoo!知恵袋、ユーザの組織化、開発サイクル
» AMR7-6-1.pdf (163KB)

(オープンアクセス)

小川紘一 (2008) 「我が国エレクトロニクス産業にみるプラットフォームの形成メカニズム」『赤門マネジメント・レビュー』 7(6), 339-408. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-6.html
キーワード:プラットフォーム、製品アーキテクチャ、コモディティー、DVDプレイヤー、光ピックアップ、記録型DVDメディア、インテル、三菱化学、三洋電機
» AMR7-6-2.pdf (374KB)

経営学輪講

佐藤秀典 (2008) 「Marchの組織学習観と学習の近視眼―近視眼が問題なのか?―経営学輪講Levinthal and March (1993)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(6), 409-418. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-6.html
» AMR7-6-3.pdf (51KB)

コンピュータ産業研究会

大木清弘 (2008) 「多国籍企業における海外工場の環境適応―HDD産業の事例より」『赤門マネジメント・レビュー』 7(6), 419-450. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-6.html
キーワード:HDD産業、多国籍企業、環境適応
» AMR7-6-4.pdf (241KB)

ものづくりアジア紀行 第二十五回

新宅純二郎, 天野倫文, 善本哲夫 (2008) 「ポーランドへの投資競争と液晶クラスター(後編)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(6), 451-464. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-6.html
» AMR7-6-5.pdf (545KB)

ページトップへ

» AMR7巻5号

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

富田純一, 大神正道 (2008) 「旭硝子におけるアジア生産戦略―タイ工場の事例を中心に」『赤門マネジメント・レビュー』 7(5), 235-262. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-5.html
キーワード:旭硝子、戦略的ものづくり、競争力、擦り合わせ、組織能力
» AMR7-5-1.pdf (346KB)

コンピュータ産業研究会

立本博文 (2008) 「半導体産業における共同研究開発の歴史」『赤門マネジメント・レビュー』 7(5), 263-274. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-5.html
キーワード:半導体産業、共同研究開発、独禁法、標準化、IBMのコモンプラットフォーム
» AMR7-5-2.pdf (94KB)

コンピュータ産業研究会

小川紘一 (2008) 「21世紀の人工ゲノムとしての半導体デバイス」『赤門マネジメント・レビュー』 7(5), 275-290. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-5.html
キーワード:半導体、マイコン、System LSI、ファームウエア、人工ゲノム、製品アーキテクチャ、ビジネス・モデル、インテル
» AMR7-5-3.pdf (211KB)

ものづくりアジア紀行 第二十四回

新宅純二郎, 天野倫文, 善本哲夫 (2008) 「ポーランドへの投資競争と液晶クラスター(前編)」『赤門マネジメント・レビュー』 7(5), 291-302. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-5.html
» AMR7-5-4.pdf (268KB)

ページトップへ

» AMR7巻4号

査読つき論文(オープンアクセス)

桑島由芙 (2008) 「消費者間ネットワークと購買行動―スノッブ効果とバンドワゴン効果」『赤門マネジメント・レビュー』 7(4), 185-204. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-4.html
キーワード:購買行動、構造同値、スノッブ効果
» AMR7-4-1.pdf (289KB)

コンピュータ産業研究会

稲垣雄史 (2008) 「品質工学を活用して組織能力を見るとモジュラー化が見えてくる」『赤門マネジメント・レビュー』 7(4), 205-208. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-4.html
キーワード:品質工学、組織能力、深層の競争力、モジュラー化
» AMR7-4-2.pdf (35KB)

コンピュータ産業研究会

糸久正人 (2008) 「品質工学を活用したフロントローディング戦略」『赤門マネジメント・レビュー』 7(4), 209-220. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-4.html
キーワード:品質工学、フロントローディング、製品開発
» AMR7-4-3.pdf (413KB)

コンピュータ産業研究会

増田陽介 (2008) 「新規技術の組織的展開に影響を与える諸要因の考察―品質工学導入事例をもとに」『赤門マネジメント・レビュー』 7(4), 221-234. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-4.html
キーワード:品質工学、組織的展開、取り組み・成果
» AMR7-4-4.pdf (71KB)

ページトップへ

» AMR7巻3号

査読つき研究ノート(オープンアクセス)

富田純一 (2008) 「サプライヤーによる提案型開発アプローチの可能性―顧客を巻き込むソリューション戦略」『赤門マネジメント・レビュー』 7(3), 129-150. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-3.html
キーワード:サプライヤー、提案型開発、ソリューション戦略
» AMR7-3-1.pdf (289KB)

コンピュータ産業研究会

有住嘉暢 (2008) 「拡大する電子マネー業界とEdyのポジショニングについて」『赤門マネジメント・レビュー』 7(3), 151-170. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-3.html
キーワード:電子マネー、Edy、通用性、規模、電子クーポンサービス、マーケティング支援サービス、規格間競争、ユーザ指向
» AMR7-3-2.pdf (481KB)

ものづくりアジア紀行 第二十三回

天野倫文 (2008) 「ベトナムの躍動と台湾企業の企業家精神」『赤門マネジメント・レビュー』 7(3), 171-184. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-3.html
» AMR7-3-3.pdf (296KB)

ページトップへ

» AMR7巻2号

ものづくりアジア紀行 第二十二回

中川功一 (2008) 「意外なほど鮮やかだった100万ドルの夜景:華南エリアにおける香港の存在意義」『赤門マネジメント・レビュー』 7(2), 75-82. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-2.html
» AMR7-2-1.pdf (85KB)

(オープンアクセス)

小川紘一 (2008) 「我が国エレクトロニクス産業にみるモジュラー化の進化メカニズム―マイコンとファームウエアがもたらす経営環境の歴史的転換」『赤門マネジメント・レビュー』 7(2), 83-128. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-2.html
キーワード:エレクトロニクス産業、製品アーキテクチャ、モジュラー化、マイコン、ファームウエア、組み込みソフト、光ディスク、CD-ROM、DVD、デジタル家電、IBM PC、人工ゲノム
» AMR7-2-2.pdf (266KB)

ページトップへ

» AMR7巻1号

査読つき論文(オープンアクセス)

渡邊泰典 (2008) 「ネットオークションにおける評価額分布の構造型実証分析による推定」『赤門マネジメント・レビュー』 7(1), 1-16. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-1.html
キーワード:独立私的価値パラダイム、ネットオークション、構造型実証分析モデル
» AMR7-1-1.pdf (102KB)

コンピュータ産業研究会

立本博文, 許経明 (2008) 「GSM携帯電話の標準形成過程と欧州企業の競争力構築のメカニズムについて」『赤門マネジメント・レビュー』 7(1), 17-54. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-1.html
キーワード:GSM、第2世代移動通信(デジタル移動通信)、標準の成立過程、新技術の世界への普及
» AMR7-1-2.pdf (471KB)

ものづくりアジア紀行 第二十一回

新宅純二郎 (2008) 「韓国液晶産業における製造技術戦略」『赤門マネジメント・レビュー』 7(1), 55-74. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR7-1.html
» AMR7-1-3.pdf (277KB)

ページトップへ

Adobe Readerをダウンロード オンライン・ジャーナルを読むためにはAdobe Reader(無料)が必要です。

GBRCニューズレター

購読無料。AMRや研究会の最新情報他を毎週ご案内 » 詳細を見る