バックナンバー
8巻1号から8巻12号
- » AMR8巻12号
-
論文(オープンアクセス)
網倉久永 (2009) 「経営戦略の策定プロセス:事前計画としての戦略、事後的パターンとしての戦略」『赤門マネジメント・レビュー』 8(12), 701-738. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-12.html
キーワード:経営戦略、計画的策定、創発的形成、ヤマト運輸、本田技研工業
» AMR8-12-1.pdf (274KB) -
経営学輪講
岸本太一 (2009) 「ハーシュマンに学ぶ研究書としての優れた特徴と研究・思考のスタイル―経営学輪講 Hirschman(1970)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(12), 739-760. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-12.html
» AMR8-12-2.pdf (537KB) -
ものづくり紀行 第三十九回
大木清弘, 新宅純二郎, 天野倫文, 善本哲夫, 中川功一 (2009) 「タイにおけるものづくりの光と影:一歩進んだものづくり能力構築のために」『赤門マネジメント・レビュー』 8(12), 761-774. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-12.html
» AMR8-12-3.pdf (73KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻11号
-
査読つき論文(オープンアクセス)
三嶋恒平 (2009) 「タイオートバイ産業の発展―日系完成車企業の主導による途上国産業の競争優位確立」『赤門マネジメント・レビュー』 8(11), 635-674. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-11.html
キーワード:能力構築行動、企業間競争、タイオートバイ産業
» AMR8-11-1.pdf (304KB) -
経営学輪講
佐藤秀典 (2009) 「ケース・スタディの魅力はどこに?―経営学輪講 Eisenhardt (1989)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(11), 675-686. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-11.html
» AMR8-11-2.pdf (56KB) -
ものづくり紀行 第三十八回
糸久正人, 富野貴弘, 天野倫文, 桑島由芙 (2009) 「トヨタにおける自動車づくりの原点―ベトナムでみた小さな工場」『赤門マネジメント・レビュー』 8(11), 687-700. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-11.html
» AMR8-11-3.pdf (255KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻10号
-
査読つき論文(オープンアクセス)
張彩虹 (2009) 「QCサークルの移転を通じた組織能力の形成プロセス―在中日系企業の比較事例研究」『赤門マネジメント・レビュー』 8(10), 555-606. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-10.html
キーワード:QCサークル、移転、組織能力
» AMR8-10-1.pdf (382KB) -
経営学輪講
八田真行 (2009) 「「発言」の価値:ハーシュマン再訪―経営学輪講 Hirschman (1970)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(10), 607-614. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-10.html
» AMR8-10-2.pdf (46KB) -
コンピュータ産業研究会
新宅純二郎, 呉在烜, 朴英元, 天野倫文, 善本哲夫, 福澤光啓, 藤本隆宏 (2009) 「韓国企業の海外ものづくりオペレーション(1)―現代自動車とLG電子の中東欧拠点調査を中心に」『赤門マネジメント・レビュー』 8(10), 615-629. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-10.html
キーワード:海外オペレーション、海外移転戦略、LG電子、現代自動車、起亜自動車
» AMR8-10-3.pdf (76KB) -
ものづくり紀行 第三十七回
中川功一, 天野倫文, 大木清弘 (2009) 「永遠のベーシック:マーケティングの4Pをアジア市場で再認識せよ―インドネシア セイコーエプソン社の事例より」『赤門マネジメント・レビュー』 8(10), 625-634. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-10.html
» AMR8-10-4.pdf (123KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻9号
-
論文(オープンアクセス)
天野倫文 (2009) 「対日直接投資の政策動向と経済分析―投資インバランスの背景と外資系企業の定着化」『赤門マネジメント・レビュー』 8(9), 509-542. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-9.html
キーワード:対日直接投資、日本市場、投資インバランス、投資定着化、外資系企業
» AMR8-9-1.pdf (227KB) -
コンピュータ産業研究会
西村毅 (2009) 「日本の情報システムはSOAで変われるか」『赤門マネジメント・レビュー』 8(9), 543-554. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-9.html
キーワード:作り込みの横行、SOA、アーキテクチャ
» AMR8-9-2.pdf (55KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻8号
-
査読つき論文(オープンアクセス)
高橋伸夫, 大川洋史, 稲水伸行 (2009) 「組織のコーナリング―oractikaによる追試とトレース」『赤門マネジメント・レビュー』 8(8), 433-462. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-8.html
キーワード:未来傾斜型システム、組織変革、組織活性化カルテ
» AMR8-8-1.pdf (330KB) -
経営学輪講
向渝 (2009) 「国際合弁事業のバーゲンニング・パワーとマネジメント・コントロールがパフォーマンスに与える影響―経営学輪講 Yan and Gray (1994)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(8), 463-482. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-8.html
» AMR8-8-2.pdf (152KB) -
コンピュータ産業研究会
浅井政美 (2009) 「研究開発テーマの評価と技術ポートフォリオ」『赤門マネジメント・レビュー』 8(8), 483-492. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-8.html
キーワード:研究開発テーマ評価、技術ポートフォリオ、技術ロードマップ
» AMR8-8-3.pdf (48KB) -
ものづくり紀行 第三十六回
田路則子 (2009) 「シリコンバレーのシリアル・アントレプレナー―半導体スタートアップのレポート」『赤門マネジメント・レビュー』 8(8), 493-508. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-8.html
» AMR8-8-4.pdf (77KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻7号
-
査読つき論文(オープンアクセス)
善本哲夫 (2009) 「モジュラー化と設計最適化及び設計合理化―エレクトロニクス製品の事例」『赤門マネジメント・レビュー』 8(7), 365-392. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-7.html
キーワード:システム制御モジュール、設計合理化、カプセル化
» AMR8-7-1.pdf (107KB) -
経営学輪講
大川洋史 (2009) 「文化変容モデルの誕生―経営学輪講 Berry (1976)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(7), 393-408. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-7.html
» AMR8-7-2.pdf (81KB) -
コンピュータ産業研究会
中間雅彦 (2009) 「ハイテク家電における企業内プラットフォームの形成プロセス:全体最適化を目指した製品開発プロセスの改革」『赤門マネジメント・レビュー』 8(7), 409-416. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-7.html
キーワード:デジタルカメラ産業、製品開発、プラットフォーム、全体最適化
» AMR8-7-3.pdf (64KB) -
ものづくりアジア紀行 第三十五回
大木清弘, 新宅純二郎 (2009) 「ベトナム市場からみる日系電機メーカーの課題と挑戦」『赤門マネジメント・レビュー』 8(7), 417-432. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-7.html
» AMR8-7-4.pdf (565KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻6号
-
査読つき論文(オープンアクセス)
向渝 (2009) 「広州プジョーの盛衰から見た広州市乗用車生産における外資導入の経験」『赤門マネジメント・レビュー』 8(6), 281-336. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-6.html
キーワード:広州プジョー、失敗経験、広州市乗用車産業
» AMR8-6-1.pdf (975KB) -
経営学輪講
糸久正人 (2009) 「製品開発プロセス論におけるモデルベース・フレームワークの可能性―経営学輪講 Krishnan, Eppinger and Whitney (1997)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(6), 337-350. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-6.html
» AMR8-6-2.pdf (137KB) -
コンピュータ産業研究会
村上明子 (2009) 「大規模オンラインディスカッション「InnovationJam」―企業における集合知の活用」『赤門マネジメント・レビュー』 8(6), 351-364. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-6.html
キーワード:InnovationJam、オンラインディスカッション、ディスカッション分析
» AMR8-6-3.pdf (613KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻5号
-
査読つき研究ノート(オープンアクセス)
田路則子, 甲斐敦也 (2009) 「半導体商社の事業ドメイン拡大のメカニズム」『赤門マネジメント・レビュー』 8(5), 211-232. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-5.html
キーワード:中間流通業者、取引依存度、事業ドメイン
» AMR8-5-1.pdf (88KB) -
経営学輪講
高橋伸夫 (2009) 「組織化とは何か?―経営学輪講 Weick (1979)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(5), 233-262. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-5.html
» AMR8-5-2.pdf (155KB) -
コンピュータ産業研究会
田中辰雄 (2009) 「モジュール化の終焉と統合への回帰―情報化の長期トレンド」『赤門マネジメント・レビュー』 8(5), 263-274. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-5.html
キーワード:モジュール化、統合化、情報通信産業
» AMR8-5-3.pdf (57KB) -
ものづくりアジア紀行 第三十四回
善本哲夫 (2009) 「日韓交流のチャンス」『赤門マネジメント・レビュー』 8(5), 275-280. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-5.html
» AMR8-5-4.pdf (553KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻4号
-
査読つき研究ノート(オープンアクセス)
大神正道 (2009) 「板ガラス成形技術の変遷―フロート法の台頭と技術の棲み分け」『赤門マネジメント・レビュー』 8(4), 141-168. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-4.html
キーワード:板ガラス、フロート法、技術の棲み分け
» AMR8-4-1.pdf (111KB) -
経営学輪講
若林隆久, 大木清弘 (2009) 「知識の移転:粘着性の測定―経営学輪講 Szulanski (1996)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(4), 169-180. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-4.html
» AMR8-4-2.pdf (60KB) -
ものづくりアジア紀行 第三十三回
朴英元 (2009) 「インド市場で活躍している韓国企業の現地化戦略:現地適応型マーケティングからプレミアム市場の開拓まで」『赤門マネジメント・レビュー』 8(4), 181-210. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-4.html
» AMR8-4-3.pdf (431KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻3号
-
査読つき研究ノート(オープンアクセス)
大川洋史 (2009) 「M&A研究における文化変容アプローチの可能性」『赤門マネジメント・レビュー』 8(3), 93-112. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-3.html
キーワード:組織文化、文化変容(アカルチュレーション)、合併・買収(M&A)
» AMR8-3-1.pdf (100KB) -
経営学輪講
浜松翔平 (2009) 「シリコンバレーとルート128における地域産業システムのその後の展開―経営学輪講 Saxenian (1994)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(3), 113-128. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-3.html
» AMR8-3-2.pdf (186KB) -
ものづくりアジア紀行 第三十二回
福澤光啓 (2009) 「中国における「静かな」ものづくり―大連のソフトウェア開発拠点としての役割とその活用」『赤門マネジメント・レビュー』 8(3), 129-140. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-3.html
» AMR8-3-3.pdf (245KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻2号
-
論文(オープンアクセス)
小川紘一 (2009) 「製品アーキテクチャのダイナミズムと日本型イノベーションシステム―プロダクト・イノベーションからビジネス・モデル・イノベーションへ」『赤門マネジメント・レビュー』 8(2), 37-70. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-2.html
キーワード:イノベーション、ビジネス・モデル、リニアー・モデル、製品アーキテクチャ、知的財産、オープン標準化、液晶、DVD、垂直統合、三菱化学
» AMR8-2-1.pdf (161KB) -
経営学輪講
大神正道 (2009) 「技術進化における社会政治的ダイナミクスと技術サイクル、製品の複雑性―経営学輪講 Tushman and Rosenkopf (1992)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(2), 71-82. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-2.html
» AMR8-2-2.pdf (58KB) -
コンピュータ産業研究会
小野浩幸 (2009) 「米沢におけるものごとづくり、人づくり」『赤門マネジメント・レビュー』 8(2), 83-92. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-2.html
キーワード:米沢地域、産官学金連携、ものごとづくり、人づくり
» AMR8-2-3.pdf (193KB) -
∧ ページトップへ
- » AMR8巻1号
-
査読つき研究ノート(オープンアクセス)
八田真行 (2009) 「Linuxディストリビューションの比較―DebianとUbuntu」『赤門マネジメント・レビュー』 8(1), 1-18. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-1.html
キーワード:オープンソース、ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント
» AMR8-1-1.pdf (118KB) -
経営学輪講
佐藤秀典 (2009) 「我々は何者でありたいと願うのか:ダイナミックな組織アイデンティティの理解に向けて―経営学輪講 Dutton and Dukerich (1991)」『赤門マネジメント・レビュー』 8(1), 19-28. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-1.html
» AMR8-1-2.pdf (51KB) -
コンピュータ産業研究会
福永光一 (2009) 「ビジネス環境変化に合ったプロセス開発方法の必要性」『赤門マネジメント・レビュー』 8(1), 29-36. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR8-1.html
キーワード:ビジネス・プロセス、ゴール指向分析、Assemble-to-Order
» AMR8-1-3.pdf (44KB) -
∧ ページトップへ
GBRCニューズレター
購読無料。AMRや研究会の最新情報他を毎週ご案内 » 詳細を見る