GBRCニュース   2002.12.02

---

粕谷誠助教授(GBRCフェロー)が「めざましテレビ」にご出演

 

いつもこのニューズレターの用語解説でご活躍いただいている粕谷誠 助教授

(GBRCフェロー)が、フジテレビの「めざましテレビ」の用語解説コーナーにご出

演されます。放映予定は、12月3日火曜日早朝5時40分頃とか。そんな早い時刻に

起きて見る人はいないかもしれませんが、その頃までは起きているという方は、

ぜひご覧ください。

 

今回は「銀行」の語源についてだそうで、ちょっとだけ、予告編代わりに粕谷先

生に教えてもらいました。経営史ではすごく有名な話なのだそうですが、恥ずか

しながら、編集者は知りませんでした。

 

「銀行」の語源

 bankの訳語としては、さまざまな言葉があてられていました。政府が後押しし

bankを導入した最初の機関は、「為替会社」です。1872年の国立銀行条例で

は、national bankの訳語として、国立銀行が用いられ、以後、次第に銀行が定

着していきました。銀行という言葉自体は、英華字典などにも用いられており、

しばしばいわれるような渋沢栄一(国立銀行条例の起草者)の独創ではないよう

です。行にはみせの意味があり、銀は中国で中心的に流通した貨幣で、マネーを

も意味していました。斎藤毅『明治のことば』には、合衆国(合州国ではな

く)、社会、個人、会社、保険などの成立事情も取り上げられています。

 

続きは、本放送をご覧ください。

---

特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)

 住所 〒100-6309東京都千代田区丸の内2-4-1

丸の内ビルディング9階 960区

 電話 03-5208-4272

 E-mail info@gbrc.jp