『赤門マネジメント・レビュー』 Vol.4, No.8 発行!!
ダウンロード数ランキングも更新
『赤門マネジメント・レビュー』 Vol.4, No.8が発行されました。
http://www.gbrc.jp/GBRC.files/journal/amr/index.html
目次と要約は下記の通りです。研究会報告は無料でダウンロードできます。
1. 富田 純一 pp.
399-416
〔連載:ケース研究 機能性化学品の製品開発〕第二回
「高屈折率メガネレンズ材料の製品開発と競争優位
―三井化学「MR-6」―」
三井化学が1987年に上市した高屈折率メガネレンズ材料「MR-6」は、国内のプ
ラスチックレンズの普及を促した材料である。現在は高屈折率レンズの普及が遅
れていた欧米市場でも後続品が市場シェアを伸ばし、競争優位を獲得している。
こうした成果の背後には、新しい材料コンセプトの創出やユーザーとの緊密な連
携、連携を通じた評価技術の蓄積など製品開発の取り組みと、スイッチング・コ
ストや特許網構築、後続品の継続的投入などによる参入障壁形成といった戦略的
取り組みがあった。
キーワード:製品開発、評価技術の蓄積、競争優位
2. コンピュータ産業研究会 pp.
417-430
田中 辰雄
「ファイル交換は被害を与えているか?
―Winnyの社会的是非とネット配信への示唆―」
コンテンツを保持する音楽・映画業界は、違法コピーによって著作権が脅かさ
れることを恐れ、ネット上の流通に消極的である。しかし、コピーが売上へどれ
ほど影響を与えるかは明らかではない。違法コピーが禁じられたとして、その
ユーザがオリジナルを買うとは限らないからである。本稿ではファイル交換ソフ
トWinnyをとりあげ、これによる音楽CDのファイル交換がオリジナルCDの売上を
減少させているかどうかを調査した。結果、WinnyがCD売上を減少させている証
拠は乏しく、仮に減少させているとしてもきわめて僅かであることが示された。
著作権保護の最適水準の立場からは、現状の著作権保護水準は過剰であり、少し
弱めた方が社会的厚生は高まる。またビジネスの立場からは、少々の違法コピー
は恐れずにネット配信に乗り出すべきである。
キーワード:デジタルコンテンツ、ファイル交換、著作権の最適水準、ネット配
信
3. 社会ネットワーク研究会 pp.
431-444
地引 泰人
「社会ネットワーク分析を用いた
財務省・NGO定期協議におけるNGOの地位の分析」
NGOは会議や様々な協議制度において実際にどのような「地位」を占めているの
だろうか。本研究では、第25回財務省・NGO定期協議制度を事例として取り上
げ、この定期協議内で、誰がイニシアチブをとり協議を進めているのかを分析し
た。そして、「定期協議内において中心的に協議をリードするアクターが不在な
ため、NGOも財務省も協議制度内で明確なイニシアチブを取れないでいる」、とい
う仮説の検証を行った。
キーワード:NGOの地位、社会ネットワーク分析、財務省・NGO定期協議制度
また『赤門マネジメント・レビュー』(AMR)のダウンロード数ランキングも更
新しました。
http://www.gbrc.jp/GBRC.files/journal/amr/rank.html
このうち、有料コンテンツ・ダウンロード数(累計)ランキングの部分をご紹介し
ます。ライブ感を出すために、ニューズレターの読者のため特別に、( )内に先
月(2005年7月25日現在)のランキングと1ヶ月間のダウンロード数も入れてみまし
た。
1 (1→) 高橋伸夫 「論説:日本型年功制の再評価」
559 (+13)
2 (2→) 高橋伸夫 「連載:英文論文のススメ」
480 (+15)
3 (3→) 藤本隆宏 「連載:Field-Based
Research Methods」 460 (+16)
4 (5↑) 高橋伸夫・新宅純二郎 「Resource-Based
Viewの形成」 392 (+24)
5 (4↓) 高橋伸夫 「連載:ぬるま湯的体質の研究が出来るまで」
386 (+9)
6 (6→) 高橋伸夫 「ペンローズ『会社成長の理論』を読む」
356 (+28)
7 (8↑) 藤本隆宏 「新製品開発組織と競争力」
310 (+17)
8 (7↓) 森 摂 「潮流2003
第五回 2006年問題の衝撃(下)」 306 (+1)
9 (9→) 阿部 誠 「連載:消費者行動のメカニズムを探る」
267 (+5)
10(10→) 森 摂 「潮流2003
第四回 2006年問題の衝撃(上)」 231 (+1)
無料コンテンツ・ダウンロード数(累計)ランキングもご紹介しましょう。
1 (1→) 小川紘一 「光ディスク産業のビジネス・アーキテクチャとその変遷」
1067
(+56)
2 (2→) 藤本隆宏 「生産システムの進化論」
1043 (+36)
3 (3→) g新部 裕 「フリーソフトウェア活動と国際協力」
848 (+10)
4 (4→) 原田信行 「日本におけるコンテンツ産業の可能性」
818 (+21)
5 (6→) 林 隆一 「電子部品企業のビジネスモデル」
771 (+20)
6 (5→) 田中辰雄 「携帯電話産業におけるネットワーク外部性の実証」
759
(+16)
7 (7→) 松原義継 「あるビデオゲームの開発事例」
748 (+18)
8 (8→) 椙山泰生・太田原準「中国企業の競争力と製品アーキテクチャ」
725
(+19)
9 (9→) 金光 淳 「社会ネットワーク分析パッケージSociometorica」
718
(+79)
10(10→)枷場博文 「境界と限界を超えるコミュニティ・イノベーション」
683
(+32)
特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)
住所 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学産学連携プラザ5階
電話 03-5841-2272 Fax 03-5841-2275
E-mail info@gbrc.jp
【丸の内オフィス】 丸の内ビルディング9階
(丸の内アカデミック・スイーツ内)