GBRCニュース   2008.08.04

---

『赤門マネジメント・レビュー』 Vol.7, No.7 発行!!

 

『赤門マネジメント・レビュー』 Vol.7, No.7が発行されました。

http://www.gbrc.jp/journal/amr/index.html

目次と要約は下記の通りです。「経営学輪講」「ものづくりアジア紀行」は無料

コンテンツです。

 

-----------------------------------------------------------------------

< 査読つき論文 >

藤本隆宏

「プロセス産業における能力構築とアーキテクチャ選択

―日韓鉄鋼産業の事例から」pp. 465-510

 

要約:日韓鉄鋼企業の技術移転に関する事例研究を通じて、企業が創発的な戦略

形成により、特定の「ものづくり組織能力」と「製品・工程アーキテクチャ」を

選択するプロセス、およびその結果として発現する「微細な産業内貿易」を実証

的に分析する。その際、設計立地の比較優位説(国ごとに偏在する組織能力と

アーキテクチャの間の適合関係が当該製品の国際競争力に影響するとの仮説)に

依拠しつつも、この分析枠組の動態化を試みる。

キーワード:鉄鋼産業、設計の比較優位、ものづくり組織能力

 

-----------------------------------------------------------------------

< 査読つき研究ノート >

富田純一

「機能性ガラスの製品開発―機能が「見える」コンセプト提案」pp. 511-534

 

要約:旭硝子が1993年に上市した建築用Low-E複層ガラス「サンバランス(r)

は、高機能な省エネ対応ガラスとして国内の新築戸建住宅を中心に普及が進めら

れてきた。その結果、市場で事実上の業界標準を獲得している。こうした成果獲

得の背後には、どのような組織的あるいは戦略的取り組みがあったのであろう

か。分析の結果、機能が「見える」コンセプト作りをし、かつ機能を「体感」で

きるコンセプト提案をしたことが成功要因のひとつとして浮かび上がってきた。

旭硝子では、こうしたアプローチを社内展開し、他の機能性ガラスの開発でも採

用している。同社における一連の提案型開発の取り組みは、サプライヤーにとっ

てのひとつの有効なアプローチを示していると考えられる。

キーワード:製品開発、コンセプト提案、競争優位、業界標準

 

----------------------------------------------------------------------

< 経営学輪講 >

福澤光啓

「なぜ多角化は難しいのか?―経営学輪講Prahalad and Bettis (1986)

pp. 535-544

 

----------------------------------------------------------------------

< ものづくりアジア紀行 第二十六回 >

大木清弘

「海外長期滞在調査から見えるタイの工場の『成長』」pp. 545-556

---

特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)

 住所 〒100-6309 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング9 960

 電話 03-5208-4272  Fax 03-5208-4273

 E-mail info@gbrc.jp