
![]()
今週のABAS新刊
Takahashi, N. (2013).
Jumping to hasty experience curves.
新生ABASは、隔週刊で論文をリリースしていきます。
「ABASの日本語サイト」からダウンロード可能です。
http://www.gbrc.jp/journal/abasjp/ ------------------------------------------------------------------------Takahashi, N. (2013). Jumping to hasty experience curves:The learning curve revisited.Annals of Business Administrative Science, 12, 71-87.doi: 10.7880/abas.12.71 (forthcoming).Download (Available online January 20, 2013) 経営戦略論では経験曲線(experience curve)が経験則として取り扱われている。
しかし、産業、企業、製品を問わず、学習率(learning rate)80%前後の対数線形
型経験曲線になることが経験則であるかのように扱うことは明らかに早合点(jump to hasty conclusions)のし過ぎである。学習曲線(learning curve)に関
する基礎研究によれば、すべての部品、完成品について、進歩のプロセスを最初から観察しているわけではないので、学習率が同じであることは、論理的にありえないし、実証データでも否定されている。そして、探索理論(search theory)のモデルを使えば、学習曲線は対数線形型で近似されるものの、進歩のプロセスを最初からではなく、途中から観察している場合には、初期凹性(initialconcavity)が見られることも分かっている。それぞれの製品には固有の学習率が
あること、そして、曲線に初期凹性があることは、いずれも、進歩のプロセスを最初からではなく、途中から観察しているために起こる現象だったのである。------------------------------------------------------------------------ とりあえず論文の内容を日本語で紹介しますが、著者本人による公式の要約ではないので、ご注意ください。正確に内容をお知りになりたい方は、ぜひ英語の論文をダウンロードして、読まれることをお勧めします。論文の最終バージョンはDOIを付与して、2ヶ月に1号のペースでまとめて、J-STAGEに登載されます。
なお、お気づきではないかもしれませんが、英語版のサイトもあります。http://www.gbrc.jp/journal/abasjp/eindex.html
![]()
特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター(GBRC)
電話 03-5208-4272 Fax 03-5208-4273
E-mail info@gbrc.jp