研究会運営メンバー
[生稲史彦] [一小路武安] [勝又壮太郎]
[木戸冬子] [新宅純二郎] [高橋光輝] [田中辰雄]
[張永祺] [野島美保] [半澤誠司]
[増淵敏之] [柳川範之] [和田剛明] (五十音順)
- 氏名
- 生稲史彦
- 所属
- 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 准教授
- 研究領域
- 製品開発論 技術マネジメント
イノベーション・マネジメント
(研究対象 : コンテンツ、オンライン・ソフトウェア、ソフトウェアなど)
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 生稲史彦 (2012)『開発生産性のディレンマ―デジタル化時代のイノベーション・パターン』有斐閣.
- 生稲史彦, 藤田英樹 (2011)「ソフトウェアの開発スタイルの進化―ネットワーク上の公式組織」『赤門マネジメント・レビュー』10(4), 271-310.
- 生稲史彦 (2002)「デジタルコンテンツの製品開発組織とそのパフォーマンス―ゲーム産業の事例から」『赤門マネジメント・レビュー』1(1), 33-66.
- 氏名
- 一小路武安
- 所属
- 東洋大学 経営学部 講師
- 研究領域
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 一小路武安 (2012)「組織における新技術評価・導入―日中アニメーション産業比較から」『赤門マネジメント・レビュー』11(8), 503-520.
- 一小路武安 (2012)「日本アニメ産業における情報技術導入」『赤門マネジメント・レビュー』11(6), 349-376.
- 一小路武安 (2012)「技術移行期におけるハイブリッド製品の開発」(MMRCディスカッションペーパー377), 東京大学ものづくり経営研究センター.
- 氏名
- 勝又壮太郎
- 所属
- 長崎大学 経済学部 准教授
- 研究領域
- マーケティング コンテンツ(音楽 広告 ウェブ)
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 勝又壮太郎, 一小路武安 (2011)「リードユーザーの再構成と生産する消費者の特性―音楽産業を事例に」『消費者行動研究』17(1), 57-84.
- 勝又壮太郎, 片平秀貴 (2010)「CGM(消費者発信型メディア)上の発信量は製品カテゴリーとブランドでどう異なるか」『マーケティングジャーナル』30(2), 18-30.
- 勝又壮太郎 (2010)「ウェブコンテンツ評価モデルの比較と活用―滞在時間とページビュー双方の観点から」『マーケティングサイエンス』18(1), 1-27.
- 氏名
- 木戸冬子
- 所属
- 東京大学大学院情報理工学系研究科 特任助教
- 研究領域
- 政策研究・政策分析
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
- -
- 氏名
- 新宅純二郎
- 所属
- 東京大学大学院 経済学研究科 教授
東京大学ものづくり経営研究センター 研究部門ディレクター - 研究領域
- 経営戦略と技術革新
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 新宅純二郎, 柳川範之 (2008)『フリーコピーの経済学―デジタル化とコンテンツ・ビジネスの未来』日本経済新聞出版社.
- 新宅純二郎, 田中辰雄, 柳川範之 編 (2003)『ゲーム産業の経済分析―コンテンツ産業発展の構造と戦略』東洋経済新報社.
- 新宅純二郎, 奥野正寛, 竹村彰道 編 (2002)『電子社会と市場経済―情報化と経済システムの変容』新世社.
- 氏名
- 高橋光輝
- 所属
- デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 准教授
- 研究領域
- エンタテインメント産業論、デジタルコミュニケーション論
メディア概論、コンテンツ教育論
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 高橋光輝 (2012)「デジタルコミュニケーションに関する歴史的考察と定義への試み」『芸術科学会論文誌』11(2), 29-36.
- 高橋光輝, 津堅信之 (2011)『アニメ学』エヌティティ出版.
- 高橋光輝 (2010)『コンテンツ教育の誕生と未来』ボーンデジタル社.
- 氏名
- 田中辰雄
- 所属
- 慶應義塾大学 経済学部 准教授
- 研究領域
- ネットワーク外部性の実証と政策的含意
コンテンツ産業の経済分析
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 田中辰雄, 林紘一郎 (2008)『著作権保護期間―延長は文化を振興するか? 』勁草書房.
- 田中辰雄, 矢崎敬人, 村上礼子 (2008)『ブロードバンド市場の経済分析』慶應義塾大学出版会.
- 田中辰雄 (2005)「ファイル交換は被害を与えているか?―Winnyの社会的是非とネット配信への示唆」 『赤門マネジメント・レビュー』4(8),417-430.
- 新宅純二郎, 田中辰雄, 柳川範之 編 (2003)『ゲーム産業の経済分析―コンテンツ産業発展の構造と戦略』東洋経済新報社.
- 氏名
- 張永祺 チョウ エイキ
- 所属
- 東京大学大学院 経済学研究科 博士課程
- 研究領域
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
- -
- 氏名
- 野島美保
- 所属
- 元成蹊大学 経済学部 教授
- 研究領域
- 経営情報論 Eビジネス論
オンラインショッピングやオンラインゲーム等における、ネット上の消費者行動と企業戦略
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 野島美保 (2008)『人はなぜ形のないものを買うのか』NTT出版.
- 野島美保 (2007)「仮想世界ビジネスの収益決定要因」『組織科学』41(1), 15-25.
- 野島美保 (2007)「デジタルコンテンツの顧客満足度曲線:オンラインゲームの事例分析」井上 哲浩, 日本マーケティングサイエンス学会 編『Webマーケティングの科学:リサーチとネットワーク』4章, 千倉書房.
- 野島美保 (2002)「コミュニティと企業戦略の適合モデル:オンライン・ゲーム産業の事例」 『赤門マネジメント・レビュー』1(7), 527-560.
- 氏名
- 半澤誠司
- 所属
- 明治学院大学社会学部 社会学科 准教授
- 研究領域
- 経済地理学,コンテンツ産業における実制作担当企業,それらの取引関係・労働市場
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 半澤誠司 (2010)文化産業の創造性を昂進する集積利益に関する一考察]『人文地理』62(4), 20-39.
- 半澤誠司 (2005)「家庭用ビデオゲーム産業の分業形態と地理的特性」『地理学評論』78(10), 607-633.
- 半澤 誠司 (2001)「東京におけるアニメーション産業集積の構造と変容」『経済地理学年報』47(4), 56-70.
- 氏名
- 増淵敏之
- 所属
- 法政大学大学院政策創造研究科教授
- 研究領域
.
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
- 増淵敏之 (2005)「インディーズ音楽産業の創造現場―国内地域での産業化の可能性」『文化経済学』 4(3), 19-29.
- 増淵敏之 (2005)「音楽産業創出のための宇都宮市の可能性」『宇都宮まちづくり論集(Ⅰ)』47-49.
- 増淵敏之 (2003)「創造文化クラスター小論」『那須大学都市経済研究年報』3, 136-152.
- 氏名
- 柳川範之
- 所属
- 東京大学大学院 経済学研究科 教授
- 研究領域
- 契約理論・金融契約
法律の経済分析
流動性の経済学
ゲーム産業
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 新宅純二郎, 柳川範之 (2008)『フリーコピーの経済学―デジタル化とコンテンツ・ビジネスの未来』日本経済新聞出版社.
- 新宅純二郎, 田中辰雄, 柳川範之 編 (2003)『ゲーム産業の経済分析―コンテンツ産業発展の構造と戦略』東洋経済新報社.
- 柳川範之 (2002)「企業活動の変容:ゲーム産業にみる産業構造へのインパクト」奥野正寛, 竹村彰通, 新宅純二郎 編著『電子社会と市場経済―情報化と経済システムの変容』2章(pp. 69-93), 新世社.
- 氏名
- 和田剛明
- 所属
- 豊橋創造大学 経営学部 准教授
- 研究領域
- 新製品の開発・市場導入戦略
- コンテンツ産業に関する代表的研究業績
-
- 和田剛明 (2010)「探索型イノベーション製品の販売戦略―音楽シングルCDと家庭用ゲームソフトの比較からの考察」『赤門マネジメント・レビュー』9(7), 461-496.
- 和田剛明 (2007)「ライト化したオタク市場とその特徴」『2008オタク産業白書』70‐79.
- 和田剛明 (2007)「家庭用ゲームソフト市場における流通段階での新製品の市場機会遺失」『組織科学』40(3), 93-102.